ぜんぜん痩せない産後太り!どうすればいいの!?
初の出産を終えて、はや2ヶ月。育児がこんなに大変だとは思いませんでした〜。
赤ちゃんが生まれたら、眠る赤ちゃんの横で編み物したり、絵本を読んであげたり…
なんて楽しいほのぼのライフを夢見てましたが、現実は厳しい。眠れないし、ストレス溜まるし、抱っこ抱っこであちこち痛いし…。
赤ちゃんの可愛さでなんとか乗り切る毎日です。
そして何より、予定外だったのは…産後太りです!
赤ちゃんが生まれたら、体重は産前に戻るものだと思ってたら、ぜんぜんダメ。
産前、60kgだったのが70kgになって、赤ちゃんと羊水が全部出たのになんと65kg…
あれれ?計算がおかしい?この5kgはどこからきちゃったの!?謎ですよね。
そもそも、産後って言うのは骨盤がゆるみきっているせいか、下腹も出てるしお尻も大きい。
体重以上に見た目もぽっちゃりさんになってるのです。
そのうえ、育児の忙しさでご飯は不規則になるし、母乳の場合は食べる量も増えるし…はっきり言って、太る材料だらけです。
母乳は痩せるから…なんて言葉を信じてましたが、私の場合はまったく痩せませんでした!
太るスピードが少し遅くなっている…というぐらい。体重はじわじわと伸びていってます。
赤ちゃんは大きくなって欲しいけど、私はこれ以上大きくなりたくない!
早く産前の体型に戻さないと、おなかや足にできた妊娠線とか肉割れも、消えなくなってしまいそう。
夫は育児に協力的だけど、あんまり女を捨てると嫌味を言われそうだし、なひより自分がいやなんです。
産後にキレイなままの友達もいるし、私だけ産後太りで恥ずかしい思いは絶対したくない!赤ちゃんのためにもキレイなママでいたいんです。
天然素材のダイエットサプリなら赤ちゃんへの影響もない!?
雑誌にのっていた海外のダイエットサプリ最新事情。食べたカロリーを半減してくれたり、食欲をなくしてくれたり…とってもすすんでいるんですね。
こういうのはアメリカや欧米のイメージですが、最近はアジアの美容系サプリ人気がすごいことになってるみたいです。
中国、韓国、タイ、インド、シンガポール…たしかに美人が多いイメージですね。
皆さん、美意識が高く、ダイエットも「楽して痩せる」方法を徹底的に追及しています。
産後太りの救世主になりそうなものを探してみたところ…幸運にも発見しました。
天然成分100%、妊婦さんでも、他の薬を服用中でも、問題なく飲めるというダイエットサプリ、「スリンボス」。
アジア市場で、人気、満足度、売り上げでオール1位をとっている実績もあります。
アジアでしか手に入らなかったので、日本では一部の人にしか知られていなかったようですが、それでも口コミ人気がじわじわと広がり、最近ではいろいろなショップで輸入しているようです。
もともとはタイのサプリのようですね。タイまで行かなくても手に入るなんて助かります〜!
成分はシンプルかつ天然由来のみなので、妊婦さんでも安心して使えるみたいです。
ってことは、母乳育児中でもOK!ということですよね。
いろいろ口コミも見てみましたが、副作用に困らされた…ってひとはほぼいませんでした。
人によっては、ちょっとお腹がゆるくなることもあるみたい。私は便秘気味なので、問題なさそうですね。
効く・効かないは体質もあるでしょうけど、少なくとも「こういう人は絶対に飲んではダメ」という条件はないようです。
誰でもどんなときでも飲めるダイエットサプリは、けっこう珍しいみたいですね。
男女、年齢、服薬状況を問わないってすごいです。
唯一の注意点は、「急激な体重の減少」ってことらしいですね。
そんな悩みならぜひとも味わってみたいものです。体重が減らなすぎて困ってるんですから…。
夫に相談したところ「おっぱいの味が変わらないのなら…」とOKが出たので、早速注文してみました♪
スリンボスで産後太りを解消した体験レビュー
スリンボスの箱は、見た目がオシャレですね!
私にとっては初ダイエットサプリですが、女の人がお腹をつまんでいる写真みたいに「いかにも」な感じがしないのが気に入りました。
ダイエットしているのは恥ずかしくないですけど、家に「ダイエットサプリ」とすぐに分かるようなものが置いてあると、ちょっと微妙ですよね。
中身はシンプルなカプセルですね。においなどはないようです。
箱の後ろにはいろいろな説明が書かれています。
服用は1日2錠まで。ご飯前に飲むとのことですね。量やカロリーが多いと分かっている食事前に飲むと効果的なようです。
逆に、あまり食べない日は一日一錠でも問題なさそう。
成分はキトサン、白インゲン豆エキス、ガルニシアエキス。本当にシンプルで、わかりやすいです。
余計な添加物がないおかげで、妊娠中や産後でも安心して飲めます。
スリンボスを購入する人はきっと調べるでしょうが、各成分の特徴をざっくりまとめると…
キトサン:脂質と塩分の吸収を阻害&腸内環境を整える
白インゲン豆エキス:炭水化物の吸収を阻害&美肌効果&むくみ・便秘解消効果
ガルシニアエキス:内臓脂肪や皮下脂肪を減らす脂肪燃焼効果&食欲抑制効果&悪玉コレステロール値低下
ダイエットだけではなく、美肌や健康のこともきっちり補ってくれるのが嬉しいですよね。
産後のむくみや便秘にも効果がありそうって言うのがさらにナイス♪
ダイエット効果も脂肪と炭水化物の吸収をブロックしてくれるということで、隙がありません。
これでラーメン大盛り食べても罪悪感を感じずにすみます…!!はやく効果を実感したい!
楽して痩せると育児も楽しくなる♪
スリンボスを飲み始めて一週間。心配していた母乳への影響はまったくないようです。
赤ちゃんもご機嫌でごくごくおっぱいを飲んでくれています。体重は、たった一週間で1キロも減ってくれました。
いつも通りの食事量なのに!それどころか、外食で食べ放題に行ってしまったこともあって、通常なら確実に体重が増えていたはず。
食べ放題の次の日は、油っぽい便も出ていましたし、本当に脂肪の吸収を抑えてくれているようですね。
目に見えて、食べた分がカットされているっていうのがわかります。
食べても身にならないって言うのはなんだかちょっと食材に申し訳ないですね…
でも必要ないものだけをカットして、栄養はきっちり摂れているようですし、問題ないかな。母乳の出も良いですし、肌の調子もいいです。
これは便秘が解消したおかげかも。
さらにスリンボスを始めてから一ヶ月。マイナス3キロを記録しました。
一日スリンボス二錠飲むのは欠かしませんでしたが、ほかには全く努力していません。
楽してするする痩せられるのがおどろきですね。とくに、脂肪燃焼効果がすごそうです。
ちょっと動くだけで、汗をかいて体があつくなります。全身に血が巡っている感じですね。
私は冷え性なので冷房が苦手なんですが、スリンボスを飲んでからはあまり冷房でふるえることがなくなりました。
薄着でも平気なぐらい、体がぽかぽかしています。
代謝がよい=汗をかくから疲れるっていうのではなく、むしろ逆で子供を抱っこしてもあまり疲れません。痩せるとイライラが減って育児も楽しい!
そしてスリンボスを始めて一ヵ月半で、ほぼ目標に達成しました。マイナス4キロです。
こんなに早く産前の体重に戻れるとは思っても見ませんでした…
むくんでふくらんでいた顔も、すっきりして見えます。いつの間にかできていた二重あごもなくなってホッとしました。
体重は元に戻ったけど、残念ながら体型はまだ戻りきらず…
これは今から運動などで引き締めていくしかないですね。
ジムに通う暇はない。エステに通うお金と時間もない!
とりあえず、目標はマイナス5kgということでダイエットを決意しましたが…何から始めてよいものやら。
まず、ジムは却下です。赤ちゃん連れでは通えません。見てもらえる人もいないし…。体を動かすのは好きなんですけどね。
エステは…芸能人じゃあるまいし、お金がつづきません。しかも、痩せても食べたらリバウンドしそう。
ゆっくりのんびりできる時間は必要だけど、もうちょっと子供が大きくなってからですね。自分へのご褒美はそれまでとっておきます。
でもそうすると、本当に痩せる方法がないんですよね。積みました。
とりあえず、赤ちゃんとベビーカーや抱っこ紐でお散歩してますが、あんまり長い時間連れ歩くことも出来ないですし、家でDVD見ながら体操してみても、あまり効果はなさそう。もうどうすればいいのか…八方ふさがりの状況でした。
食事を減らしたいけど母乳は減らしたくない!
食事量を減らしたり、カロリーを減らすことが一番の手っ取り早そうですが…
私には母乳という問題もあります。ありがたいことに、退院後すぐに母乳が出てくれたので、赤ちゃんはミルクなしの完全母乳で育てています。
母乳は自分の血を与えているのと同じとはいいますが、本当におなかが空きます。
産前の倍近く食べるようになり、お米もすぐになくなってしまうように。ラーメンなら大盛り、お寿司なら20カンをぺろりと食べてしまうほど…
完全に胃が広がっています。
甘いものなどはあまり母乳によくないようなので、野菜やお肉も食べていますが、炭水化物が一番コスパがいいのでついつい中心に…
「母乳育児中は食べても食べても太らない!」という人もいるみたいですが、私は食べたらお肉がそのまま残ってしまうタイプのようです…
食べる量に比べれば、少しは太りにくくなってるのかもしれませんが。
運動もエステも食事療法もダメ。こんな私に残されたダイエットの道はあるのでしょうか。こたえは、とある雑誌にありました。
痩せることのメリットは他にも
痩せることで、笑顔が増えた気がします。
子供のことばっかり考えていて、いつもイッパイイッパイだったのに、最近は余裕が出てきました。
たとえばオシャレのこととか、美味いカフェとか、ヨガとか、産後は切り捨てていたものに関心が戻ってきたんです。
私の場合、産後太りは心にまで贅肉をつけていたのかも。なんだか気分が軽くて、子供と遊ぶのも楽しいんです。
精神的な面だけでなく、体にもよい効果が出てます。
抱っこのたびに腰が痛かったんですが、体重が軽くなると負担が減ったのか、あまり痛まなくなりました。
あと、歩いたり走ったりしても疲れにくくなりましたね。ダラダラと食べなくなって、食事に割く時間も減ったので、そのぶん子供とゆっくり遊んでいます。